ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年05月13日

GW釣行❗

こんばんは~( ´∀`)

5月3日に高知県柏島の沖磯に行ってきました~


そして………


大撃沈食らっちゃいました~(笑)

ノーバイト、何にも無しでした(^^;

なので、景色だけでもどうぞ(笑)


ワクワクの瞬間です


お高い遠足になりそうだなーと思った一時(笑)






磯替えもしたけど、全くダメ(>_<)


5月だけど、暑かったー❗

連休中に釣果無しは悔しいので、

5日にメバル狙い行ってきました❗

またアップします❗

それではまたっ✋
  

Posted by エソ吉 at 21:06Comments(0)釣行記

2019年04月29日

平成最後の磯ヒラ❗

こんばんは~( ´∀`)

平成最後の釣りに行ってきました

北風吹いてたので、今回も磯ヒラです(^^)

まず第一ポイント❗

前回3連発したポイントですが、

この日は朝イチから全く反応無し(;_;)

撃つとこなくなり、時間も早いんで第二ポイントに移動

運良く誰もいないので早速始めるといきなりヒット❗



50㎝ぐらいのおチビちゃんでした(^^;

この一匹で終わるかもしれないのでとりあえずキープ(笑)

前回は同じ場所で3連発したけど、

今回はそうはいきません(^^;

わりと広い磯なので、

歩きながらあちこちサラシ回りをチェックします

そして、ルアーをジャクソンアスリートF12に替えてからの1投目にヒット❗



これは65ぐらい

そしてまたまたヒット❗



この子も65ぐらい(^^;

まだまだ釣れそうだけど、

これ以上魚を持って上がるのがしんどいのと、

以前から仕事で左手首を痛めていて、

ロッドを持つのもしんどくなってきたので、

早めに納竿としました(^^;



平成最後の釣りは、

中々楽しい釣りとなりました(^^)

令和元年1発目は、

高知県柏島沖磯に行ってきます❗

それではまたっ✋
  

Posted by エソ吉 at 20:28Comments(0)釣行記

2019年04月07日

磯ヒラ3連発❗

お久しぶりです(^^;

釣りにはちょいちょい行ってましたが

なかなか釣果にも恵まれなくて、

ブログもサボり気味になってました(^^;

そんな中、

先週末は北西吹いて良い時化具合だったので

磯ヒラに行ってきました。


そして運良く3連発(笑)





久しぶりの70up



こんなこともあるんですねー(^^)

ヒットルアーはジャクソンアスリート


その日の晩に食べたヒラスズキの刺身とキモとアラの煮付け





マジうま~( ´∀`)

ヒラスズキは捨てるとこがないですね♪

それではまた~( ´∀`)

  

Posted by エソ吉 at 20:35Comments(0)釣行記

2019年01月06日

2019年初釣り❗

だいぶ明けましたね(笑)

例年なら、初釣りは南に行ってるはずだけど、

今年は佐田岬にしました❗

そして、完全試合くらいました(笑)

まあまあ雰囲気は良かったんですけどねー



釣り仲間のK氏から

「エソ吉~情けないのう、魚よう釣らんのか?
こまいけどこれやるけん、持って帰りや❗」

と言われ、

ありがたく頂戴いたしました(^^;)




さて、

佐田岬青物シーズンは

これで一旦終了にします

これからは南で磯ヒラ、

近場でメバル狙いになるでしょうねえ

春にはまた沖磯に行こうかと思います

それではまた~✋





  

Posted by エソ吉 at 17:25Comments(2)釣行記

2018年12月31日

お久しぶりです(^^;)

釣りには行ってましたが、

釣果に恵まれず、ブログ放置してました(^^;)

今年は佐田岬青物が不調すぎたので(俺だけ?)

最後の最後に高知県柏島の沖磯に行ってきました❗

で、何とか1本❗



佐田岬で普通に釣れるサイズですが、

嬉しい1本です(^^)

てか、この魚…





見た目はハマチですが、

口がヒラマサ…

ブリヒラ、ハイブリッドってやつですか?(笑)

追加でアカハタも



とまあ、相変わらずのショボイ釣果でしたが、

最後の最後に1本釣れたんで

良い釣り納めとなりました


さてさて、

今年は、釣行回数も少ない上に

釣果も少ないってことで

ブログの更新が極端に少なくなってしまいました(^_^;)

来年は頑張って釣行、

そしてブログも更新したいと思うので

これからも宜しくお願いします❗

それではまた~( ´∀`)








  

Posted by エソ吉 at 22:37Comments(4)釣行記

2018年09月19日

佐田岬青物開幕❗

こんばんは~( ´∀`)

ちょっと気が早いかなあと思ったけど、

佐田岬青物調査行ってきました~


夜中のうちに駐車ポイントに到着して

一杯飲んで仮眠(笑)

夜明け前に起き、準備して地磯へゴーゴー

地磯に着いた頃には

既に薄明かるくなってたので、

急いでタックル組んでキャストー❗


この日は分かってました。

シーズン初期だし、魚が出るとするなら朝マズメだけだなと。

マズメと魚が出る潮の時間が重なってたので。


案の定、開始2投めに「ズバッ❗」とバイトが❗

しっかり合わせてファイト❗

が、寄せてる途中に身切れ(-_-;)


落ち込んでる場合じゃない、ジアイや❗

呼吸を整えて、キャスト❗

「バシュッ❗」

これも乗った~( ´∀`)


慎重に寄せて、ランディングも成功



80チョイのハマチゲッツ(^-^)



ウェイトは6キロほどで、まあまあです(^-^)


魚を絞めたり、どうじゃこうじゃしてる間に

ジアイは去ってしまったようで

その後はな~んにも(笑)

9時には磯上がりしました~

まあ、シーズン初期にしては上等でしょ(笑)

また行きます❗



それではまた~✋


本日のヒットルアー


青物はもちろん、ヒラスズキにもオススメです(^-^)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カミワザ フィッシュキャリーバッグ2 リュックタイプ
価格:4320円(税込、送料別) (2018/9/19時点)



メータークラス狙いならこちら








  

Posted by エソ吉 at 21:44Comments(0)釣行記

2018年08月30日

ご無沙汰です(^^;)

約2ヶ月ぶりの投稿になります(^^;)

ちょいちょい釣りには行ってたんですが

なかなか良い釣果に恵まれなくて

ブログもサボり気味になってました(^^;)


大した釣果はないのですが、

とりあえず釣行日記なので、

自分の今後の参考として

ブログに残しておこうと思います


それでは、ダイジェストでいきます(笑)

7/15
香川の釣道さんと、

初の中泊沖磯に行って来ました

釣果は、ジグで60ぐらいのヤズ1匹1バイトのみ(^^;)



今回、いろいろ口利きしてもらって

初利用したながはま渡船さん、

良いポイントに渡礁させてもらったけど、

数日前のとんでもない豪雨の影響なのか

なかなか厳しい沖磯釣行でした(^^;)

てか、この日はとんでもなく暑い日で、

手足がつり、熱中症寸前になりました
軽くなってたのかな?

沖磯は逃げ場がないので

真夏は行くの止めたほうがいいですね(笑)

お弁当は美味しかったです(笑)






7/22
台風ウネリが入る予報だったので

西南部へ磯ヒラに行って来ました

朝イチ、磯に降りると

ウネリが入ってない!( ̄□ ̄;)

ほぼベタ凪の状況の中

なんとかお土産1匹だけ確保❗



そして、アジトのアレサ殉職しました~(TДT)


8/13
チームメンバーT君と西南部の初磯へ

ジグでヤズとオオモンハタ

トップでネイリと、

この日は、まあまあ楽しませてくれました(^-^)







ネイリとオオモンハタは

会社の同僚と美味しく頂きました♪



しかし、今年の西南部はなんだか調子悪かったですねえ…
俺だけか?(笑)

夏の風物詩のシイラどころか、

ペンペンすら釣れませんでしたから(^^;)

けど、今になってベイト入ってきてるみたいです

今週末、チャンスかも?

僕は佐田岬開幕までタックル磨きながらおとなしくしときます(^^;)

それではまた~( ´∀`)


















  

Posted by エソ吉 at 21:52Comments(0)釣行記

2018年05月06日

ご無沙汰してます\(__)

約3ヶ月ぶりの更新になるかと思います(^^;

ちょいちょい釣りには行ってたのですが、

なかなか釣果に恵まれなくて

更新する気になれませんでした(^^;


本来、僕のブログは、

タイトル通り撃沈日記なので、

釣れようが釣れまいが、

釣行後は必ず更新していました。

でも、正直ね…


めんどくさくなりました(笑)

それでも今回、更新したのは

初の沖ノ島遠征というビッグイベントがあったから(笑)

でも、釣果は…


ヒラスズキに2回バカにされただけで、

いつもの撃沈(>_<)

久しぶりに良い報告ができると思ってましたが

残念な結果となりました(^^;

でも、楽しかったです(^^)

T.Tコンビのお二方、

楽しい一時、ありがとうございました♪

若いTの方


既に諦め気味のTさん


誰だ?(笑)


9200円のお弁当美味しかったっす(笑)




ピクニックになっちまったね~(笑)




それではまた~✋

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カミワザ フィッシュキャリーバッグ2 リュックタイプ
価格:4320円(税込、送料別) (2018/5/6時点)







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーナー/カルティバ 撃投ボディープロテクター
価格:16383円(税込、送料別) (2018/5/6時点)


  

Posted by エソ吉 at 11:08Comments(4)釣行記

2018年02月18日

磯ヒラ♪

更新遅れました(^-^;

先週の日曜日、

お昼から日帰り磯ヒラ行ってきました(^^)

移動時間、片道2時間半!

実釣2時間の弾丸ツアーでしたが(笑)

なんとか1本釣れてくれました(^^)





サイズは大したことないですがね(^^;


ぶっ飛び帰宅し、

魚持って、知り合いの居酒屋へー♪

早速、捌いてもらい美味しく頂きました(^^)



ヒラスズキの白子は初めて食べましたが

濃厚で美味しいですね♪



お酒が進んだのは言うまでもありません(笑)


さて、

今週末は何狙いにいこうか…

メバルはまだ早そうなので

荒れ模様ならまた磯ヒラかなー?

それではまた✋


ヒットルアーは、やはりコレ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【casting_d】アイマ(ima) サスケ 剛力(ゴウリキ) 120
価格:1944円(税込、送料別) (2018/2/18時点)



魚を入れるバッグはコレで決まり!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カミワザ フィッシュキャリーバッグ2 リュックタイプ
価格:4160円(税込、送料別) (2018/2/18時点)



最初はコレで十分!



  

Posted by エソ吉 at 21:31Comments(0)釣行記

2018年01月14日

2018年初魚は…

どうも(^^)
だいぶ明けましたね(笑)

ブログ何年目になるのか忘れましたが、

更新するのが少々めんどくさくなってきました(^-^;


て事で、1月3日に初釣り行ってきました!

この日は大時化でして

狙いはもちろんヒラスズキなんですが…

実績ポイント3ヶ所回って

バイトは、たったの2回!

そのうちの一匹になります♪



60ないぐらいですが、

今年、初魚なのでキープしました(^^)

もう1バイトは、すぐにバレましたが、

かなり小さかったのでバレてOKです(^-^;


しかしまあ、

渋かったというか何と言うか…

既にスポーニングに入ってるのか、

必ず出るだろう実績ポイントで出ない

条件は良いのに

消えたように居なくなってるんです

磯ヒラってこうゆう事ありますよねー

もしかしたら前日に叩かれてたのかも?

言い訳か(笑)


て事で、この日の夜は、

知り合いの居酒屋にヒラスズキを持ち込んで

新鮮なお刺身を味わいました♪



この時期のヒラは、脂ものって

甘味もあり最高に美味いです♪

美味すぎて焼酎が進む進む(笑)



60ないぐらいとはいっても

刺身にしたら大分取れるので、

店内の知らないお客さんにも振る舞いまして

みなさん、とても喜んでくれました(^^)


さて、

どうも佐田岬半島では

一部のエリアだけ青物釣れてるようです

まだトップで釣れてるので、

エリア絞って行かれてみては?

僕は行きませんけどねー(笑)

それではまた✋
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

本日のヒットルアー


ハンドメイドしてみませんか?




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カミワザ フィッシュキャリーバッグ2 リュックタイプ
価格:4160円(税込、送料別) (2018/1/14時点)








  

Posted by エソ吉 at 21:05Comments(2)釣行記